last update: Jan.2010

論文 Journal Papers

城堅誠,筧康明,南澤孝太,新居英明,川上直樹,舘暲: AR Force: Augmented Realityのための光学式多点力ベクトルセンサ,情報処理学会論文誌,Vol.50,No.12,pp.1234-1243 (2009.12)
吉田匠,城堅誠,南澤孝太,新居英明,川上直樹,舘暲: 見回し動作に対応した再帰性投影技術による乗り物の視野外情報提示,映像情報メディア学会誌,Vol.63,No.6,pp.801-809 (2009.6)
南澤孝太, 家室証, 川上直樹, 舘暲: 指先装着型触力覚ディスプレイを用いた空中におけるVR物体の位置と大きさの提示, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.13, No.4, pp.415-420 (2008.12)
城堅誠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: GPUを用いた全周囲立体CG映像の実時間生成, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.13, No.3, pp.343-352 (2008.9)
加藤伸明, 城堅誠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 放射状カメラによる実時間全周囲立体映像撮像システム, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.13, No.3, pp.353-362 (2008.9)
Susumu Tachi, Naoki Kawakami, Hideaki Nii, Kouichi Watanabe and Kouta Minamizawa, TELEsarPHONE: Mutual Telexistence Master Slave Communication System based on Retroreflective Projection Technology, SICE Journal of Control Measurement and System Integration, Vol.1, No.5, pp.1-10 (2008.9)
南澤孝太, 深町聡一郎, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: バーチャルな物体の質量および内部ダイナミクスを提示する装着型触力覚ディスプレイ, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.13, No.1, pp.15-23 (2008.3)
Kouta Minamizawa, Masatsugu Shinmeimae, Hiroyuki Kajimoto, Naoki Kawakami, and Susumu Tachi, "Study of Telexistence (XXXXVI) - Optical System for Mutual Telexistence Using Retro-reflective Projection Technology", Journal of Asia Society of Art Science, Vol. 2, No. 1, pp. 31-36 (2006.6)

国際会議 International conference proceedings

Kouta Minamizawa, Domenico Prattichizzo, Susumu Tachi, "Simplified design of haptic display by extending one-pooint kinesthetic feedback to multipoint tactile feedback", in Proc. IEEE Haptics Symposium 2010, Waltham, MA, USA (2010.3)
Sho Kamuro, Kouta Minamizawa, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Ungrounded Kinesthetic Pen for Haptic Interaction with Virtual Environments", RO-MAN 2009, Toyama, Japan (2009.9)
Mari Tatezono, Katsunari Sato, Shinobu Kuroki, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Effect of Haptic Feedback on Pseudo-haptic Feedback for Arm Display", ICCAS-SICE 2009, Fukuoka, Japan (2009.8)
Sho Kamuro, Kouta Minamizawa, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Pen de Touch", ACM SIGGRAPH 2009, Emerging Technologies & Posters, New Orleans, LA, USA (2009.8)
[Student Research Competition Semi-Finalist]
Kensei Jo, Yasuaki Kakehi, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "ARForce", ACM SIGGRAPH ASIA 2008, Emerging Technologies, Singapore (2008.12)
Kensei Jo, Yasuaki Kakehi, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "ARForce: A Marker-based Augmented Reality System for Force Distribution Input", ACM ACE 2008, Yokohama, Japan (2008.12)
Kouta Minamizawa, Sho Kamuro, Souichiro Fukamachi, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "GhostGlove: Haptic Existence of the Virtual World", 35th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2008), New tech demos & Posters, Los Angeles, USA (2008.8)
[Student Research Competition Semi-Finalist] Kensei Jo, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "A GPU-based Real-time Rendering Method for Immersive Stereoscopic Displays", 35th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2008), Posters, Los Angeles, USA (2008.8)
[Student Research Competition Semi-Finalist]
Yasuaki Kakehi, Kensei Jo, Katsunari Sato, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "ForceTile: Tabletop Tangible Interface with Vision-based Force Distribution Sensing", 35th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2008), New tech demos, Los Angeles, USA (2008.8)
Shuji Komeiji, Katsunari Sato, Kouta Minamizawa, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "MeisterGRIP: Cylindrical interface for intuitional robot operation", 35th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2008), New tech demos & Posters, Los Angeles, USA (2008.8)
Kouta Minamizawa, Sho Kamuro, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "A Palm-worn Haptic Display for Bimanual Operations in Virtual Environments", M. Ferre (Ed.), Haptics: Perception, Devices and Scenarios, LNCS 5024, Springer-Verlag, pp.458-463, ISBN 978-3-540-69056-6 (2008.6)
Hideaki Nii, Kouta Minamizawa, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Spinning-disc 3D Television -Multiple parallax image camera and display using Nipkow disc-", ASIAGRAPH 2008, Shanghai, China (2008.6)
Kouta Minamizawa, Souichiro Fukamachi, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Interactive representation of virtual object in hand-held box by finger-worn haptic display", in Proc. 16th Symposium on Haptic Interfaces for Virtual Enviroments and Teleoperator Systems (IEEE Haptics Symposium 2008), pp. 367-368, Reno, USA (2008.3)
Takumi Yoshida, Kensei Jo, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Transparent Cockpit: Visual Assistance System for Vehicle Using Retro-reflective Projection Technology", in Proc. 2008 IEEE Conference on Virtual Reality, pp. 185-188, Reno, USA (2008.3)
Kouta Minamizawa, Souichiro Fukamachi, Hiroyuki Kajimoto, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Wearable Haptic Display to present Virtual Mass Sensation", 34th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2007), Sketches, San Diego, USA (2007.8)
Kouta Minamizawa, Souichiro Fukamachi, Hiroyuki Kajimoto, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Gravity Grabber: Wearable Haptic Display to present Virtual Mass Sensation", 34th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2007), Emerging Technologies, San Diego, USA (2007.8)
Katsunari Sato, Kouta Minamizawa, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Haptic Telexistence", 34th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2007), Emerging Technologies & Posters, San Diego, USA (2007.8)
Takumi Yoshida, Kensei Jo, Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Transparent Cockpit", 34th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2007), Emerging Technologies, San Diego, USA (2007.8)
Hideaki Nii, Kouta Minamizawa, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Spinning-Disc 3D Television", 34th Int. Conf. On Computer Graphics and Interactive Techniques (ACM SIGGRAPH 2007), Emerging Technologies, San Diego, USA (2007.8)
Kouta Minamizawa, Hiroyuki Kajimoto, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Wearable Haptic Display to Present Gravity Sensation - Preliminary Observations and Device Design", in Proc. 2nd Joint Eurohaptics Conference and Symposium on Haptic Interfaces for Virtual Environment and Teleoperator Systems (WorldHaptics 2007), pp. 133-138, Tsukuba, Japan (2007.3)
Kouta Minamizawa, Kouichi Tojo, Hiroyuki Kajimoto, Naoki Kawakami, Susumu Tachi, "Haptic Interface for Middle Phalanx Using Dual Motors", in Proc. EuroHaptics International Conference 2006, pp.235-240, Paris, France (2006.7)
Yasutoshi Makino, Kouta Minamizawa, Hiroyuki Shinoda, "Sensor Networking Using Two-Dimensional Electromagnetic Wave", in Proc. IEEJ 22nd Sensor Symposium, pp.83-88, Tokyo, Japan (2005.10)
Kouta Minamizawa, Yasutoshi Makino, Hiroyuki Shinoda, "Two-Dimensional Signal Transmission for Networked Sensing", in Proc. SICE Annual Conference 2005, pp.3816-3819, Okayama, Japan (2005.8)
Yasutoshi Makino, Kouta Minamizawa, Hiroyuki Shinoda, "Two Dimensional Communication Technology for Networked Sensing System", in Proc. 2nd International Workshop on Networked Sensing Systems (INSS 2005), pp.168-173, San Diego, USA (2005.6)

国内学会 Domestic conference proceedings

家室証, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: ポータブルペン型力覚ディスプレイを用いたバーチャル物体との触覚インタラクション, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 1A2-4, 2009年9月
菊田恭平, 南澤孝太, 吉田匠, 新居英明, 川上直樹,舘暲: TWISTER における視点位置移動補正のための頭部トラッキングを用いた投影変換手法, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 1A3-3, 2009年9月
土場健太郎, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: TWISTER のための全周囲音響伝送システム, 日本バーチャルリアリティ学会第14回大会, 2A3-2, 2009年9月
佐野乾一, 等康平, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: TWISTER における多人数対面コミュニケーションのための自走式撮像システムの構築, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 2A3-1, 2009年9月
吉田匠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 再帰性反射材を用いたプロジェクタアレイによる多視点立体ディスプレイの提案, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 3A4-1, 2009年9月
竹下圭祐, 佐藤克成, 南澤孝太, 渡邊孝一, 新居英明, 川上直樹, 舘暲, 和田貴志, 田中徹, 上田明寿: テレイグジスタンスの研究(第59報) Flexible Sensor Tube を用いた空圧アームの遠隔操作, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 1B3-1, 2009年9月
廣部祐樹, 黒木忍, 佐藤克成,南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: Colorful Touch Palette: 触覚テクスチャを提示する視触覚描画システム, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 2A1-4, 2009年9月
立薗真理, 佐藤克成, 黒木忍, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: 硬さ識別における pseudo-haptic の影響, 日本バーチャルリアリティ学会 第14回大会, 3B1-1, 2009年9月
菊田恭平, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: TWISTER におけるユーザの眼前への情報提示, 3次元画像コンファレンス2009講演論文集, pp.1-4, 2009年7月
土場健太郎, 吉田匠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 放射状カメラによる照明環境を考慮した全周囲立体映像の撮影, 3次元画像コンファレンス2009講演論文集, pp.9-12, 2009年7月
南澤孝太, Domenico Prattichizzo, 川上直樹, 舘暲: 指部触覚と前腕部力覚の統合による力触覚ディスプレイの設計方針, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2009(Robomec2009), 2A2-J5, 2009年5月
家室証, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: 空中で使用可能なペン型ハプティックディスプレイの提案, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(Robomec2009), 1A1-A15, 2009年5月
南澤孝太, Domenico Prattichizzo, 舘暲: 指部触覚と腕部力覚の融合によるシンプルな力触覚提示手法の検討, 日本バーチャルリアリティ学会 力触覚の提示と計算研究会 第1回研究会, 東京都, 2009年1月
家室証, 菊田恭平, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: GhostGlove:手全体への力覚提示を行うグローブ型ハプティックディスプレイ, 日本バーチャルリアリティ学会 第13回大会, pp.213-214, 奈良県, 2008年9月
城堅誠, 筧康明, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: ARForce: Augmented Reality における力ベクトル場入力のためのマーカシステムの提案, 日本バーチャルリアリティ学会 第13回大会, pp.550-551, 奈良県, 2008年9月
古明地秀治, 佐藤克成, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: テレイグジスタンスの研究(第57報)―簡易型マスタシステム“MeisterGRIP”の設計, 日本バーチャルリアリティ学会 第13回大会, pp.159-162, 奈良県, 2008年9月
立薗真理, 古明地秀治, 佐藤克成, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: テレイグジスタンスの研究(第58報)―MeisterGRIP におけるアーム操作系, 日本バーチャルリアリティ学会 第13回大会, pp.441-442, 奈良県, 2008年9月
土場健太郎, 加藤伸明, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: TWISTER のための全周囲立体撮像システムの構築, 日本バーチャルリアリティ学会 第13回大会, pp.163-164, 奈良県, 2008年9月
筧康明, 城堅誠, 佐藤克成, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 苗村健, 舘暲: ForceTile, インタラクティブ東京2008, 2008年9月
土場健太郎, 城堅誠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 全周囲立体映像提示デバイスおよび撮像システム, インタラクティブ東京2008, 2008年9月
古明地秀治, 佐藤克成, 立薗真理, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: MeisterGRIP: ロボット操作のための円筒型インタフェース, インタラクティブ東京2008, 2008年9月
城堅誠, 筧康明, 南澤孝太, 佐藤克成, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 可動入力面を持つ光学式力ベクトル場センサの基礎検討, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2008), 1P1-I08, 長野県, 2008年6月
古明地秀治, 佐藤克成, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 「握り具合」を入力とする円筒型インタフェースの開発, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2008), 1P1-H19, 長野県, 2008年6月
家室証, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: 装着型てのひらハプティックディスプレイ, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2008), 1P1-H13, 長野県, 2008年6月
深町聡一郎, 南澤孝太, 渡邊孝一, 川上直樹, 舘暲: ロボットと操縦者の腕の固有受容感覚を一致させる力覚提示手法の提案, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2008), 1A1-I09, 長野県, 2008年6月
南澤孝太, 深町聡一郎, 家室証, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: Gravity Grabber: 質量感覚を提示するウェアラブル触力覚ディスプレイ, インタラクティブ東京2007, 東京, 2007年9月
佐藤克成, 古明地秀治, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: Haptic Telexistence -分布型触力覚情報を伝達するロボットハンドシステム-, インタラクティブ東京2007, 東京, 2007年9月
加藤伸明, 長井智英, 三代真己, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: TWISTER V: Telexistence Wide-angle Immersive STEReoscope, インタラクティブ東京2007, 東京, 2007年9月
南澤孝太, 深町聡一郎, 川上直樹, 舘暲: Gravity Grabber:質量感覚を提示する装着型触力覚ディスプレイ, 日本バーチャルリアリティ学会 第12回大会, 福岡市, pp.642-643, 2007年9月
深町聡一郎, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: 指先装着型触覚ディスプレイによる物体の内部ダイナミクスの伝達, 日本バーチャルリアリティ学会 第12回大会, 福岡市, pp.143-144, 2007年9月
吉田匠, 城堅誠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: 再帰性投影技術による乗り物における視野外情報の提示, 日本バーチャルリアリティ学会 第12回大会, 福岡市, pp.161-162, 2007年9月
佐藤克成, 古明地秀治, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲: テレイグジスタンスの研究(第55報)-Haptic Telexistence:分布型触力覚情報を伝達するロボットハンドシステム-, 日本バーチャルリアリティ学会 第12回大会, 福岡市, pp.213-214, 2007年9月
【日本バーチャルリアリティ学会 学術奨励賞(佐藤)】
南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: 質量感覚を提示する指先装着型触覚ディスプレイ, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2007), 2P1-N06, 秋田県, 2007年5月
【日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞】
野田貴大, 渡邊孝一, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲: 筋電位情報を利用したロボットアームの柔軟性制御, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2007), 1A2-E02, 秋田県, 2007年5月
南澤孝太, 川渕一郎, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: テレイグジスタンスの研究(第50報)~外骨格遭遇型多指マスタハンドによる触力覚テレイグジスタンス~, 日本バーチャルリアリティ学会 第11回大会, p.297, 仙台市, 2006年9月
【日本バーチャルリアリティ学会 学術奨励賞】
南澤孝太, 深町聡一郎, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: 物体把持時の指変形に着目した重さ感覚提示手法の提案, 日本バーチャルリアリティ学会 第11回大会, pp.27-28, 仙台市, 2006年9月
南澤孝太, 川渕一郎, 中河原修平, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: 遭遇型マスタハンドにおける親指の制御手法, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2006), 2P2-B21, 東京, 2006年5月
東條晃一, 南澤孝太, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: 指中節用触覚インターフェースの研究, 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC2006), 2P2-B27, 東京, 2006年5月
多田隈理一郎, 宗玄清宏, 南澤孝太, 上田悠介, 園田哲理, 千種大雅, 関口大陸, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: テレイグジスタンスの研究(第45報)相互テレイグジスタンスのための人型スレーブロボットの開発, 日本バーチャルリアリティ学会 第10回大会, 東京, 2005年9月
山本隼, 南澤孝太, 関口大陸, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲: ウェアラブルアクティブノイズキャンセラ - 実現可能性の検討 -, 日本バーチャルリアリティ学会 第9回大会, 京都府, 2004年9月
青木辰則, 南澤孝太, 古川浩太郎: スカイイメージ, 日本バーチャルリアリティ学会 第8回大会, 岐阜県, 2003年9月

その他講演 Talks

Kouta Minamizawa, "Design of a Wearable Haptic Display and Interaction Systems", Ars Electronica Festival campus|Tokyo Conference, Linz, Austria (2008.9)

展示会 Exhibitions

"Pen de Touch", デジタルコンテンツエキスポ2009 次世代コンテンツ技術展(ConTEX), 日本科学未来館, 2009年10月22-25日
- 家室証, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲
"GravityGrabber", 東京ゲームショウ2009, 幕張メッセ, 2009年9月24-27日
- 慶應義塾大学 舘研究室,東京大学 川上研究室
"Pen de Touch", 東京ゲームショウ2009, 幕張メッセ, 2009年9月24-27日
- 慶應義塾大学 舘研究室,東京大学 川上研究室
"ForceTile", テクタイル展 TECHTILE 2008, ZAIM 横浜創造界隈【ザイム】, 2008年11月30日~12月5日
- 筧康明, 城堅誠, 佐藤克成, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 苗村健, 舘暲
"Ghost Glove", デジタルコンテンツエキスポ2008 次世代コンテンツ技術展(ConTEX), 日本科学未来館, 2008年10月23-26日
- 東京大学 舘・川上研究室
"ForceTile", インタラクティブ東京2008, 日本科学未来館, 2008年9月13-14日
- 筧康明, 城堅誠, 佐藤克成, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 苗村健, 舘暲
"MeisterGRIP", インタラクティブ東京2008, 日本科学未来館, 2008年9月13-14日
- 古明地秀治, 佐藤克成, 立薗真理, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲
"TWISTER V", インタラクティブ東京2008, 日本科学未来館, 2008年9月13-14日
- 土場健太郎, 城堅誠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲
"GravityGrabber", ARS Electronica Festival UT CAMPUS EXHIBITION, Linz, Austria, (5-9 September 2008)
- Kouta Minamizawa, Hideaki Nii, Naoki Kawakami, Susumu Tachi
"GravityGrabber", 予感研究所2, 日本科学未来館, 2008年7月26-30日
- 南澤孝太, 家室証, 新居英明, 川上直樹, 舘暲
"Transparent Cockpit", ASIAGRAPH 2007 in Tokyo 先端技術展, 秋葉原UDX, 2007年10月12-14日
- 吉田匠, 城堅誠, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲
"Spinning-Disc 3D Television", ASIAGRAPH 2007 in Tokyo 先端技術展, 秋葉原UDX, 2007年10月12-14日
- 新居英明, 南澤孝太, 川上直樹, 舘暲
"GravityGrabber", インタラクティブ東京2007, 日本科学未来館, 2007年9月29-30日
- 南澤孝太, 深町聡一郎, 家室証, 梶本裕之, 川上直樹, 舘暲
"Haptic Telexistence", インタラクティブ東京2007, 日本科学未来館, 2007年9月29-30日
- 佐藤克成, 古明地秀治, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲
"TWISTER V", インタラクティブ東京2007, 日本科学未来館, 2007年9月29-30日
- 加藤伸明, 長井智英, 三代真己, 南澤孝太, 新居英明, 川上直樹, 舘暲
"Sky-Image", IVRC 2003
- 青木辰則, 南澤孝太, 古川浩太郎
【明和電機社長賞】

特許 Patents

特願2009-114414,「力覚提示デバイス」,川上直樹、舘暲、南澤孝太、家室証
特願2008-140189,特開2009-288033,「光学式触覚センサ」,川上直樹、舘暲、南澤孝太、城堅誠、筧康明、佐藤克成
特願2008-137521,特開2009-288033,「入力インタフェース」,川上直樹、舘暲、佐藤克成、古明地秀治、南澤孝太
特願2004-378574,特開2006-185765,「自立制御機能を備えたユニットからなる照明システム、電飾システムおよび表示システム」,水野善郎、南澤孝太